歯科で治療する病気は、虫歯と歯周病に大別されますが、これら以外にも口の中や顎には様々な病気が起こります。例えば、口内炎が治らない、親知らずが腫れる、アゴが痛くて開かないなどです。口腔外科ではこれらの顎口腔領域の外科処置を行います。

このようなトラブルがあるときは口腔外科へ

親知らず

第三大臼歯、通称「親知らず」は10代後半から20代前半にかけて生える奥歯です。
垂直に生え、上の歯とかみ合っている場合は問題がありませんが、短期間に腫れを繰り返す場合、その前の歯に悪い影響が出る場合、歯並びを乱し始めた場合、むし歯になった場合、上か下の片方しか生えていない場合は親知らずを抜歯することがあります。歯肉に埋まったままの埋状歯も歯を分割しながら除去します。

口内炎

口の中や舌の粘膜に起きる炎症である口内炎にはいくつかの種類があります。
細菌感染、ウイルス感染によるもののほか、ストレスやビタミン不足によって発生するアフタ性口内炎まであります。口内炎の特定を行ってから、それぞれの症状に合った治療を行っていきます。

歯ぐきの膿

歯根の先に膿の袋ができて、歯ぐきが腫れたり痛みがある場合、歯の神経を抜く根管治療を行うことで消毒ができます。
しかし、根管治療ができなかったり、膿が再発した場合には歯根の端を1、2mm切断し、取り除く歯根端切除術をすることで、抜歯を回避することができます。

近年増えてきている顎関節症

顎関節症は、顎がカクカクと音がなる、口の開閉時が痛い、口が開けづらいなどの症状が現れる慢性疾患です。

原因は筋肉の緊張や不適切なかみ合わせ、歯列接触癖(TCH)、生活習慣などがからみ合っていることが多く、この場合は習慣を改めることで症状が楽になることもあります。当院では一緒に原因を考え、症状改善のアドバイスや治療法を提案いたします。

  • recruit 採用情報
  • デンタルローンs
0853-31-4618